メンバー

メンバー

CEO挨拶

日本のインキュベーション事業を概観すると、玉石混合の感が否めません。
これまでは、キャピタルゲインを主目的としたベンチャーキャピタルの展開がインキュベーション事業の主軸であったことを考えると、当然の帰結かもしれません。

まさに、多くの失敗の上に一部の華々しい成功が成り立っているという構図です。
事業が対象とするスコープも比較的狭いものが散見され、ニッチセグメントを特定の技術で狙っていく事業が多いという印象もあります。

一方では、大きく変遷していく市場構造や顧客ニーズに大手企業が対応しきれていない、あるいは、かなり大きな成長のポテンシャルを持っているが、何らかの事情で本格的な取り組みがなされていない、いわば見過ごされた事業ポテンシャルも、数こそ多くはないものの確実に存在していることも事実です。

こうした正統派の事業ポテンシャルに対し、明確な判断基準と堅実な実行力を持って長めの時間軸の中で真面目な事業展開を進めていくことは、変化が大きい時代だからこそ逆に一つの成功パターンとなるのではないかと考えます。


CEO / 安藤志郎

大手電機メーカーの半導体 ストレージ製品の海外営業部門に長く在籍。ドイツ駐在時には、欧州中近東地域の営業責任者として、新興地域へのB2Cビジネスの拡大等を図り売り上げ高倍増を実現する。また組織のローカリゼーションを推進し、マネージメントのローカル化を実現した。退社後、通信事業に携わるとともに、現在は、香港最大手の電子機器販売商社とJVで日本市場での電子部品事業・IoT事業を推進している。同時に、バイオプラスチック素材での新規事業も立ち上げ中。


Founder / 安藤一郎

大学卒業後キヤノン株式会社で商品企画を担当、留学のため渡米。米国でジェミニコンサルティングにプリンシパルとして経営コンサルティングに従事。その後、アメリカン・エキスプレス・インターナショナルで副社長として旅行・法人事業を担当、80余年の連続赤字から脱却。ベイン・アンド・カンパニーでは事業経営経験を生かしハンズオン型で戦略策定・実行を支援すると共に東京事務所の経営メンバーとして活動。DHLジャパン株式会社日本代表を経て、日本マクドナルド株式会社では経営戦略担当上席役員としてV字回復と史上最高益に貢献。その後、成城石井、プリモジャパン、ソシエ、江戸一の経営に携わりながらインキュベーションビジネスを起業、メディカル系技術の事業化にも取り組む。ビジネスモデルの進化とピープルビジネスの加速を基本テーマに、全社戦略策定からオペレーション変革まで広範囲な経営課題に取り組みつつ企業価値の向上を追求してきた。これまでに携わった事業は、B2B・B2C、 日系・外資系、5,000億企業・ベンチャー企業、と多岐に渡り、広い業種でマネジメント経験を有する。


CTO / 三井康宏

豊橋技術科学大学にて修士号(工学)を取得後、日本テキサス・インスツルメンツで24年にわたりLSIの設計、SoCの開発、マーケティング、技術サポート、ビジネス開発などに従事。ポータブルミュージックプレイヤー、MP3/AAC/WMA対応カーオーディオプレイヤー、ビデオプリンタ、Androidスマートフォン、ナビゲーションシステム、1seg TVプレイヤーなど数々の顧客プロジェクトをサポートし、タイムリーな市場投入を果たす。    アナログ、デジタル、ミックスシグナルといった基礎技術、DSP/ARMといったプロセッサ、Android/LinuxといったOS、Bluetooth/PCIといった通信技術、暗号化技術、などの技術知識と、オーディオ、ビデオ、通信、スマートフォン、自動車、画像処理といった幅広いアプリケーションの見地を持つ。


CSO / 角南彰寿

独立行政法人雇用・能力開発機構にてITコンサルタントに従事。その後、国内外大手商社を顧客とするアパレルデザイン事務所にて、ITを活かしたイノベーションを導入するべく、経営、デザイン、生産管理を推進。
外資系の産業機器向けコンピュータメーカーに招聘され、マーケティングマネージャーとしてイタリア本社と共に、自動運転関連の戦略的な新製品の企画、プロジェクトマネジメント、マーケティング業務、本社と共同での戦略的なMARCOM策定に従事。国内大手重工業企業に対して、AI, FA, IoT分野における国内市場開拓に取り組み大型案件の受注に貢献。その後、国内中堅AV機器メーカーの事業再生に参画し、ウェブをはじめとしたメディアを活用したマーケティング戦略を導入し事業開拓を実施。企業の本来あるべきValue Propositonを理解したマーケティング戦略を創出し、アウトプットであるデザインスキルを活かし、戦略立案から導入までを一貫して担当。既存顧客における潜在的機会の創出、マーケットを理解した新規市場・顧客の開拓の経験を得意とする。


アドミニストレーター / 加藤綾子